花咲く道を行く
昨日は久しぶりに午前中のんびり。
午後は買い物に出かけ笑点が始まる前には帰ってきた。
ちょっと遅めの昼は長崎ちゃんぽん。
時々食べたくなる味だ。
ちょっとした用事を済ましドトールでコーヒータイム。
ハニーカフェ・オ・レが最近のマイブームです。
本屋を覗くが私が欲しい雑誌は20日の発売でまだなかった。
そしてまだ明るいが笑点が始まる時間なので帰宅の途に。
なんてことない一日が終わりました。

モンシロチョウ
蝶が飛んでいるのを見ると平和を感じる。
美容鍼を希望される方の多くがシワに悩んでいます。
シワと言ってもいろいろな部位におこりこれは表情によって違いが出ます。
怒り、喜び、悩み、憂い、驚きなど人間の感情がシワを起こします。
笑いジワなどは笑ったときしか現れないのですが、ほうれい線は歯茎の痩せなどで起きるシワで無表情の時も消えません。
シワは一度できたら完全になくなることはないので、まずはシワができないようにしなければなりません。
でも人間には喜怒哀楽がありその時々の表情をしますよね。
その中でどうしてもシワはできてしまいます。
悩みが多いとその表情をしたときのシワ。
楽しいとその表情をしたときのシワ。
ですからストレスや悩みなどによる表情をなるべくしなくていいように楽しく毎日を過ごせるようにしましょう。
また歯のかみ合わせも影響してきます。
左右の表情に差がある方や、シワが左右非対称な方は歯のかみ合わせも調べてみてください。
赤い花シリーズ
部屋を暗くしてストロボを使って撮っています。
鍼治療の効果が出るのはいつ?
その人の症状や鍼に対する感受性により治療直後から遅い人は次の日に効果が現れるなど個人差があります。
鍼を刺すと内分泌系や神経系、免疫系などに作用し血行が良くなります。
そのため、痛みが軽減する、コリが改善する、身体が軽くなる、楽になった、身体が温かくなったなど人それぞれ感じ方鍼がいますが効果として実感していただけます。
鍼の効果も大切ですがその効果を持続させるためには生活習慣も見直す必要があります。
例えばスマホ頸で頸肩の症状がひどい人も鍼によって楽になりますがそのままスマホを見続ける習慣を見直さなければいくら治療しても大きな改善は見込めませんし良くなったとしてもまた悪化してしまいます。
そのためのアドバイスもしますので是非守っていただきたいと思います。
昨日は里ほっと
行ってきました。
なじみの顔も多く話をしながら楽しい撮影ができました。
当院にはスポーツをやっていて故障した患者さんも多く来院されます。
プロであれば専属のトレーナーや鍼灸師がついて試合後のメンテナンスや故障時の治療を行うのは普通ですがアマチュアはほとんど身体のメンテナンスをしないでスポーツをしていることが多いと感じます。
不適切な練習や過度の練習などで使いすぎて故障することはもちろん、通常の試合や練習などでも身体はダメージを受けます。
そのまま何もせずに次の試合や練習に入るとそのダメージは蓄積されやがて故障となって苦しむことになります。
そんなことにならないためにも時々は身体をメンテナンスしましょう。
これはスポーツに限ったことではなく以前いらした方の中にはソプラノ歌手の方もいました。
本番前に頸肩の周りを中心に筋肉をほぐしてあげると高い音を出しやすくなるということで来院されていました。
身体の状態が万全でないとパフォーマンスが発揮できません。
そのお手伝いを鍼治療でできますので故障する前に「疲労が抜けない」「張りがある」「重苦しさがある」と感じたら痛みが出る前に治療を開始しましょう。
アジサイにもいろいろな種類がありますね
先日のトライアルでは一日中外にいました。
そのおかげで腕は日焼けで腕時計の後がくっきり。
むずがゆい状態が続いています。
昨日は用事を済ますため車で走り回った。
ちょこまかと近所を走り回るとやはり燃費は伸びないね。
高速を使ってトライアルに行ったときはリッター15キロ以上走ったのだがチョイノリばかりだと半分近くまで落ちてしまう。
鍼治療を受けたい方
是非一度来てみてください。
鍼治療を受けられた方は「想像していたのとは違う」、「痛いものかと思っていたが全然痛くなかった」という感想を頂くことが多いです。
また効果に関しても想像を超える効果を実感していただくことが多いので体験していただく価値があるものと思います。
今日もアジサイ
これは昨日近くの公園で撮ったもの。
昨日アップしたのとは色が違います。
下の写真は手前がラウレア、奥がプー
我が家のラウレアは最近お腹の具合が時々良くない。
今日もお腹痛いポーズをとっている。
ほんとに具合が悪いときは食欲もなくご飯を食べないが、今日は食欲旺盛なので大丈夫かな。
プーも11歳になって心臓の異常が見つかり定期的に通院している。
2匹はケンカもするがいつも傍にいる相棒で先住犬であるプーがいろいろなことをラウレアに教えて、ラウレアもプーのまねをして多くのことを覚えた。
だが変なこともまねするようになってしまった。
1日の仕事が終わり帰るとプーとラウレアが癒やしてくれ疲れも吹き飛ぶ。
いつまでも元気でいて欲しいと願うばかりである。
そして楽しい犬生を送って欲しい。