日常の動き。
人にはそれぞれ癖があります。
それは日常の動作の中にもありその人その人によって違うものになります。
その癖が積もり積もって身体の負担となりついには不調となって現れる。
そんな具合の悪くなり方もあるわけです。
それには不調を施術によって改善するとともに原因となった癖を直すことも必要となってきます。
癖と言いましたが生活環境や何をしているかも含まれてきます。
例えば最近多いのがスマホばかりを見ていて首肩の不調を引き起こしている場合や家でゴロゴロばかりしていて不自然な姿勢で寝ながらテレビを見ている様なケース。
これらの場合治療をしても生活を変えなければまた同じようになってしまいます。
でもなかなか生活は変えずらいもの。
指導はさせて頂きますがこれは本人の努力がないとどうしようもありません。
繰り返し不調にならないためには意識して日常を送り不調の原因を取り除きましょう。
投稿者「hayahiro」のアーカイブ
返信
ロウバイ
いつもの公園
いつもの散歩コースである近くの公園には人工の川があります。
いつ行っても水は流れていなくて川底はからからに乾いています。
水が流れているところを見てみたいですが多分水を流すことはないのかと思います。
たくさんの人が散歩や広場での遊び、スポーツ、BBQなど思い思いに過ごす公園に行くと気分が上がります。

鍼でケア
日常
おもちゃで遊ぶ
冬の日差し
明けましておめでとうございます。
今年もありがとうございました
感謝
今年も一年ありがとうございました。
来院された方に感謝いたします。
一年間多くの方のお役に立てたことを喜びに思います。
また来年も精進したくさんの方のお役に立てるよう頑張ります。
皆様よいお年をお迎え下さい。

今年
今年を振り返って。
今年は1月に日本でコロナが初めて確認されたときは、まだこんなことになるとは思っていなかった。
あれよあれよという間に感染が広がり、一年近く経った年末は先が見通せないほどの状況になっている。
非常事態宣言もあり多くの仕事にも大きな影響も出た。
私の所でも例外ではなく開店休業状態が続いた時期もあった。
いろいろな行事や学会、講習会なども中止となり今年一年何もしなかったような感じがしている。
そんな中去年の暮れに我が家に迎え入れた新顔のワンコのラウレアはすくすくと育ち今は先住犬とともに元気で遊んでいる。
ラウレアは2月にはテレビにも写真が紹介された。
大変な年だったが来年はいいことがあると信じて前に進みたい。