まだまだ影が長いですね
ベンチに座って日向ぼっこしている人も寒さそうです。

今日は雪
住んでいる所には雪は降ってほしくない。
学生時代に住んだことのある長岡では2mを超す積雪があって一階は埋もれていました。
車も一晩で埋もれてしまい出すのに一苦労。
スキー場のある所だけ降ってほしいですね。
車で走っていても吹雪かれると地面も空もわきの雪の壁も見分けがつかない。
なんかスピードが上がらないなと思っていたらわきの雪の壁にこすりながら走っていたこともありました。
ここ何年もスキーに入っていないので雪道を走ることはない。
関東ではそんなに降ることはないが少しでも積もると冬タイヤに履き替えていない私は車が出せない。
早く溶けて~っといつも思っています。

楽しみは

毛細血管のような木の枝
大きな幹から枝分かれして細い枝先まで木は水分と栄養を運んでいます。
血管も細い末端まで酸素と栄養を運び生命を維持しています。

楽しみは取っておく方ですか?
私はどちらかというと楽しみは後に取っておく方です。
一番最後に好きなものを食べて口の中に好きな味を残したい、と思います。
何かをするときでも好きでないことは先に済まして好きなことを最後にする。
でも夏休みの宿題だけは嫌なことだけど一番最後まで残りましたね。

今日も去年の写真から
去年の2月に撮った写真です。

私が鍼治療に使う鍼は寸6という鍼の長さが約5センチの鍼です。
これだけの長さがあればほどんどのツボに届きます。
臀部などは筋肉が厚いのでさらに長い2寸の鍼を使います。
鍼が一番痛みを起こす可能性が高いのは皮膚を破るときでここを過ぎれば痛みはなくなります。
鍼を深く差した時に感じるズーンとした感じは鍼の響きといい、からだが鍼の刺激に反応して普段感じることのない独特な感覚を引き起こします。
普段経験することのない刺激なので初めての方はちょっと驚くかもしれませんが鍼が効いている反応なので安心してください。
慣れるとあの感覚がいいという方もいらっしゃいますが、慣れていない方にはなるべく響かないように治療しています。

プー

プーです
私が座るとすぐに寄ってきてゴロンと横になりおなかを撫でてくれと催促します。
もう10歳のおばさんですがまだまだ元気。
大病もしましたが手術で回復し2歳の若いラウレアを相手に頑張っています。

ラウレア

ラウレア
2歳です。
体重は2.7㎏です。
身体は小さいですが倍近くあるプーに負けていません。
甘えん坊で食いしん坊です。

今日は立春。
まだまだ寒い日が続いていますが春はもうすぐそこまで来ています。
暖かくなるのはいいのですが春は花粉の季節。
考えただけで鼻がむずむずしてきます。
鍼も効くのですが花粉症に関しては薬の方が手軽でいいと思います。
薬が飲めない方などは鍼をすると鼻づまりが改善しますのでお勧めです。
予約制ではないのでいつでもOK。
思い立ったら来て下さい。

スマホ

大泉中央公園の一角に水仙が咲いている

これはスマホで書いています。
いつもパソコンで書いているのですがスマホだと入力に時間がかかる。
フリック入力を素早くできません。
今日は節分。
豆も撒かないし恵方巻きも食べませんが鬼には退散してほしいし福は入ってきて欲しいです。
そんな虫のいい話はダメかな。

オリンピック

今日も去年の写真から
去年の2月17日に撮った写真です。
今年ももう少し我慢すれば花が咲く暖かい春が近づいてきますね。

北京オリンピック今日から競技が始まりますね。
まずはカーリングと言うことで日本のメダルも期待できるのではないでしょうか。
東京オリンピックに続きコロナ禍での開催と言うことで選手の皆さんも大変でしょうが最高のパフォーマンスを発揮して欲しいです。
時差も少なくリアルタイムで観戦しやすいのでテレビの前で応援したいと思います。

寒い

去年の写真から
紫色が綺麗です。

今日から2月
寒さが一番厳しい季節でもありますね。
寒さで緊張し硬くなった筋肉をよくほぐしてから運動するようにして下さい。
また身体を温めるウォーミンアップも怠らずに。
月が変わったのでホームページも更新しました。

日曜日に電球を買うため池袋のヤマダデンキに寄ってきました。
ついでにカメラ売り場も覗いたのですがずいぶんと縮小されていましたね。
富士フイルムのカメラも置いていなくて寂しいかぎりです。
カメラが売れない時代と言われていますが売り場の状況を見るとそれを実感させられます。

地下道

写真展を見に東京駅へ
「GFX, My Choice 写真家の選択」写真展を見てきました。
地下鉄丸ノ内線東京駅から写真展をやってる富士フイルムイメージングプラザの入っている丸の内 MY PLAZAビルへ向かいます。
地上を歩けば分かりやすいのですが寒いのでなるべく地上には出たくありません。
地下道はいつ行ってもわかりにくい。
東京駅の地下道はだだっ広くビルの地下とも繋がっていてどこなのか分からなくなりますね。
なるべく目的地の近くで地上に出るため地下道を脳内地図を頼りに歩きました。
今回は結構目的地近くのビルまで地下で移動できました。